【20代の転職事情】前半と後半で大きく変わる転職のポイントを解説!

20代転職は20代の前半と後半で分かれる。それぞれの転職事情

20代前半の転職事情とは?

社会人成り立ての20代前半は、やる気と素直さが武器です。スキルもそこまでなく社会人経験も浅いので、即戦力としての活躍はあまり期待できません。

そのため、企業は20代前半を募集する際、長く勤めてもらい育成していくことを想定しています。教えられたことを素直に吸収し、仕事に活かしていけるような人を求めているのです。

一方で、社会人としてのマナーは重要視されます。挨拶や5分前行動、メールでのやり取りなど社会人としての振る舞いをこなし、スキル以外の部分でアピールしていきましょう。

20代後半の転職事情とは?

20代前半とは変わり、スキルや前職での経験もアピールポイントにできるようになるのが20代後半です。数年の勤務経験を経て培ってきたスキルは転職の戦力になります。

とはいえまだ20代ですから、やる気や熱意ももちろん魅力のひとつです。20代後半の転職では、新卒と中途採用両方の魅力を兼ね揃えているといえるでしょう。

異業種への転職も、20代後半であればまだ可能性があります。吸収力や順応性をアピールできれば、20代前半に比べて経験のある後半世代を企業も採用したくなることもあります。

異業界・異業種に転職したい。ずばりこの転職は成功する?

                         

異業界×異職種の転職は20代前半なら可能

20代前半の新卒1~3年目は第二新卒とも呼ばれ、転職する場合もスキルや経験はそこまで重要視されていません。熱意や仕事に対する姿勢をうまくアピールできれば、異業界やい職種への転職も十分可能になります。

また新卒と違い、社会人としての基礎やマナーが身についているので、新卒よりも第二新卒を積極的に採用する企業もあるほどです。

異業界×異職種の転職はこれまでの常識ががらりと変わり、会社のルールや仕事の進め方、専門的なスキルも身につけていく必要があります。自分自身が仕事に慣れた後だと、こうした常識を一度捨てて転職するのは大変です。そのため、異業界×異職種はなるべくキャリアが浅いうちにするのがオススメです。

20代後半からは、業界・職種どちらかのずらし転職がおすすめ

20代後半~30代にかけての転職は、同業界×異職種もしくは異業界×同職種のずらし転職がオススメです。

業界か職種のどちらかは現職と同じものを選ぶことで、自分の経験を活かせる可能性は高くなります。実際に、違う業界でも同じ営業職であれば大枠の行動パターンは近いことが多いです。

また、同じ業界で違う職種にキャリアチェンジすると、他の職種の視点が分かるので重宝されることがあります。そのため、これまでの経験を活かし、早い段階で即戦力となる可能性を面接官にも感じてもらいやすいです。

30代では職種を変える難易度が高くなるため、20代のうちに職種は固めておきたい

30代はこれまでの経験や基礎を活かし、大きなプロジェクトを任されたり役職についたりなど、業務経験を活かして管理や育成を期待される年代です。そのため、30代で職種を変えることは、少し難しくなります。

そのため、職種を変更する転職は20代のうちにしておきたいものです。もちろん30代でチャレンジしたいものが見つかることもありますが、30代では即戦力としての活躍を期待される場合が多いのも事実です。そのため、30代で未経験の職種を希望した場合、なかなか転職活動はスムーズにいきません。

早い段階でキャリアプランが出来れば、できることもやりたいこともおのずと増えるはずです。20代のうちに大まかな方向性を決め、大まかなキャリアステップを固めるようにしましょう。

20代なら資格を取ってキャリアを見直すことも可能?

               

資格だけで評価があがる業界・職種は限られている

資格を取るということは、それだけ集中して学べる意力があるというアピールになることもあります。また、そういった点を期待して資格を取得される方も一定数いらっしゃいます。

しかし、転職活動の場で評価される資格は、実は限られています。企業の経理なら簿記2級や税理士資格、不動産であれば宅建など、実用性のある資格以外は、評価の対象にならないことも多いのです。

時間を無駄にしないためにも、このことは予め知っておくべきでしょう。

20代前半なら資格で有利になる可能性も

ただ、20代前半であれば、先に挙げたような評価されやすい資格をとるチャンスも多くあるはずです。そのため、資格で転職が有利になる可能性もあります。

さらに、資格が必要な仕事に転職する際は、その資格を取得していなくても、資格を取得するポテンシャルがあると判断してもらえれば、採用される可能性は上がります。面接の際に話すきっかけになったり、資格を取ることで集中力をアピールできたり、思わぬメリットもときにはあるでしょう。

特に20代前半の第二新卒では、仕事とは別で取り組んだ自主的な行動として、企業側に勉強熱心な姿勢を見てもらうきっかけとなることもあります。

20代後半からは資格よりも業務経験が優先されやすい

資格保有で20代前半はアピールすることも可能ですが、後半ともなるとなかなか難しくなってきます。もちろん仕事に関係する資格であれば歓迎されますが、資格よりも重要視されるのが実際の業務経験です。

前職でどんな業務を担当したか、どんな仕事が得意か、どんなスキルを持っているのか?など、自分自身が経験してきたことが大切になってきます。資格を持っていることをどんなにアピールしても、実際の仕事に紐付いていなければ評価につながらないこともありますので、注意が必要です。

20代で2回目の転職をしたい…将来のキャリアを考えたとき問題ない?

20代前半で2回目の転職をする場合は、相応の理由と説明が必要

転職は、自分がより輝けるステージへ向かっていくためにも必要なものです。しかし、短期間での転職活動は継続力の無さが目立ってしまうのも事実です。

仕事が合わなかった、人間関係を変えたいなど、ネガティブな理由が背景にある転職も少なくありません。しかし企業には、前職にどんな不満があったかは関係ありません。企業に魅力を感じ、ここで働きたい!と思ってくれる人とに長く勤続してもらうことを求めています。

20代前半のうちに何度も転職を重ねてしまうと、企業ではなくその人自身に問題があるのではないか?と不安に思われてしまう可能性が高くなります。

自分がやりたいことを追い求めるのも大切ですが、継続することも仕事で結果を残す上では重要です。それでもなお転職をするという場合は、自分だけでなく企業も納得するような説明が必要になります。

20代後半であれば転職適齢期。1回目の転職からすぐでなければ問題なし

20代後半は転職適齢期ともいわれていることをご存じでしょうか?20代後半で転職活動をする場合、ある程度経験も積みビジネスマナーも備わっていることから、即戦力になるのでは?と評価してもらえることも多いです。

ただ、1回目の転職からすぐのタイミングとなると話は異なります。1社目に長く勤められたとしても、そこから転職を繰り返す人もいるため、継続力がないのではないかと、企業の見る目は少し厳しくなります。

20代のうちに好きな仕事に就きたい!やりたいことを見つめ直そう

 憧れだった仕事に就ける場合も。業界・職種を変えるなら20代のうちに

これまで紹介してきたように、少しでもチャレンジしたい仕事や業界があるのであれば、20代のうちの転職がオススメです。

勤務数が長くなればなるほどスキルは身に付きますが、仕事に対する考え方や姿勢ができ上がってしまっているので、新しい業界のルールに馴染みづらくなってしまいます。

社会人経験の浅い20代はまだ自分のスタンスを構築している段階なので、新しい環境やルールに比較的簡単に順応することが出来ます。

キャリアアップを見据えてエンタメ業界で転職したいならエンタメ人!

「好きなことを仕事にしたい」「面白いものを作りたい」など、少しでもエンタメ業界に興味がある方は、ぜひエンタメ人にご相談ください!

少数精鋭で運営している企業も多いので、求人情報は決して多くとは言い切れないですが、エンタメ人を運営する株式会社エイスリーはキャスティング事業を営んできた背景から、エンタメ業界各社と深い関係性をもっています。

そのため、転職サイトに載っていない非公開求人もご紹介することが可能です。また、知見やつながりを活かして、具体的な選考のアドバイスもすることができます。ぜひお気軽にご相談ください!

バナー