【テレビ業界に転職】ADとは?仕事内容から仕事に就く方法までを紹介

 

テレビ業界では、ADがいないと番組制作ができないともいわれています。しかし、一般的に雑務というイメージが強く、詳しい仕事内容までは知らない人が多いようです。そこで本記事では、ADの仕事内容から転職の際に押さえておくべき転職事情や仕事に就く方法までをご紹介します。

ADとはディレクターのアシスタントをする人のこと

テレビ業界の制作現場では、さまざまな人が働いています。ADに転職を考えている方は多いのではないでしょうか?ここでは、ADの役割とは何か、混同されやすいAPとの違い、ADと略される別の職種との違いについて解説します。

Assistant Director(アシスタントディレクター)の略

ADとはAssistant Directorの略で、テレビ業界などにおけるディレクターのアシスタントをする職種のことです。ディレクターの指示のもと、番組制作のすべての過程に携わるので、番組制作を基礎から学ぶことができます。ディレクターやプロデューサーの職に就くまでにADを経験するのが一般的です。

ADとAPの違い

ADとよく似た職種に、AP:Assistant Producer(アシスタントプロデューサー)があります。APは、プロデューサーのアシスタントをする職種を指します。

ディレクターは、番組制作現場の責任者です。主な仕事は、プロデューサーからの指示のもと企画に沿って、脚本や演出、収録から編集までの進行管理をすることです。ADは、ディレクターを補佐して、番組制作現場をサポートする役割を担っています。

一方でプロデューサーは、番組制作全体の統括を担う総責任者です。主な仕事は、企画の立案・予算管理・スケジュール管理・番組のPRなど全体をまとめていくことです。つまり、APはプロデューサーを補佐して、番組制作全体をサポートする役割を担っています。

どちらも番組制作に関わりますが、ADは全体を統括するマネジメント業務を補佐をしない点で、APとは役割に大きな違いがあります。

アシスタントディレクターとアートディレクターの違い

ADと略される職種にArt Director(アートディレクター)があります。アートディレクターは、ビジュアルデザインに関する監督責任の立場にあり、主に広告業界や、デザイン業界に存在する職種です。テレビ業界のADは、ディレクターの補佐役であるため、活躍の場も役割も全く異なる職種になります。

 

お問い合わせ

転職したい方必見!番組制作の流れとADの仕事内容について

番組制作の流れに照らし合わせて、ADの仕事内容を詳しくご紹介します。

①会議

会議には、「企画会議」と「制作会議」の2種類があります。企画会議は、番組のコンセプトを決定し、制作会議では具体的な番組の展開について話し合います。

企画会議

番組制作は、企画会議を行うことから始まります。プロデューサーが提出する企画書をもとに、番組内容や放送スケジュール、放送期間、制作費などについて話し合われます。

制作会議

企画会議で決定された事項をもとに、番組の構成や演出の仕方、出演者選定などについて話し合います。この会議によって台本や構成表などが作成されます。

ADの会議での主な仕事内容は、以下のようになります。

  • 会議室の予約と参加者への連絡
  • 会議室のセッティングと資料のコピーと配布 
  • 議事録作成と制作スタッフへの連絡
  • 会議室の清掃
  • 参加者への飲み物の用意

雑務や事務的な業務が多い印象を受けますが、時には企画のアイデアを求められることもあります。

②リサーチ

リサーチとは、撮影や取材の場所や撮影対象となる人に関する情報収集をすることです。リサーチの方法は、インターネット検索や書籍・文献での調査以外に、最近ではSNSを活用することが多くなっています。企画内容によっては、専門家への取材など、情報の裏付けを徹底させる必要があります。企画を活かすために、リサーチは重要な役割を担っており、ADのメインとなる仕事の1つです。

③ロケハンとロケ準備 

番組内容にロケがあるときには、ロケハンが必要になります。ロケハンは、ロケがスムーズに進行するかを左右する重要なポイントになるため、リサーチと同様にADのメインとなる仕事です。

ロケハンとは、ロケに行く前に撮影で使用する場所の下見をしておくことです。このタイミングで、撮影許可をもらうための交渉も行います。移動手段や移動にかかる時間、駐車場の有無など、周辺環境の細かな下調べが必要です。また、当日の撮影を想定したスタッフの動きや、出演者の立ち位置などを確認します。

ロケハンが終わると、ロケスケジュール作成、カメラマンへの依頼やロケに必要な機材準備など必要なものを準備します。

④ロケ当日

使用する機材や備品の運搬とセッティング、出演者への応対、弁当や飲み物などの調達、ロケ収録のカンペ出しや収録テープの管理などをこなします。

ロケの準備を万全にしても、スケジュールが変更になることは少なくありません。状況を見ながら、各所への連絡やディレクターのフォローなど、臨機応変に動けるかが大事です。ロケが終われば撤収作業があります。

⑤スタジオ収録

技術スタッフや美術スタッフとの打ち合わせをしてから、スタジオ収録の前にリハーサルがあります。本番スケジュールに合わせて、出演者に出番を知らせに行き、収録中の出演者へのカンペ出しや、観客に指示出しも行います。撤収作業までがスタジオ収録の仕事です。

⑥編集

ロケやスタジオで収録した素材は、ディレクターがパソコン上で仮編集してから、編集スタッフが映像加工やテロップ、音声を入れるなどの本編集を行います。

撮影データを取り寄せて、ディレクターのパソコンに入力し、本編集の内容に不備や間違いがないように、ADも細心の注意を払って確認しなければいけません。

ADに転職する際に押さえておくべき転職事情

ADへの転職を考えるとき、学歴が必要なのか、未経験から仕事に就くことができるのか、ADになってからのキャリアプランをどう考えるのか、といったことを押さえておく必要があります。これらの転職事情について解説します。

ADに学歴は必要なのか

テレビ業界でADになるためには、テレビ局または番組制作会社に就職する必要があります。テレビ局の正社員を目指す場合には、4年制大学の卒業が条件になります。その一方で、番組制作会社であれば、専門学校卒や高卒の採用が多く見られ、人手不足の企業では、学歴不問としているところもあります。

ADは未経験からチャレンジできるのか

ADは、仕事をしながら番組制作の基礎を学んでいくため、未経験からチャレンジすることが可能です。そのため、ADの採用において未経験者を積極的に受け入れることも少なくありません。

また、未経験からの募集をしている会社には、研修制度が設けられている場合があります。会社の方針に沿った人材育成に力を注いでいるため、働きながら知識やスキルを身につけて活躍の場を広げることができます。

ADのキャリアステップとは

ADは、現場経験を積んで、チーフADを経てディレクターになるのが一般的なキャリアステップです。さらに、ディレクターからプロデューサーを目指すことも可能です。また、ADで制作現場を経験して、カメラマンやエディターを目指す道もあります。

テレビ業界で自分が目指したい将来の姿を明確にしておくことで、必要なキャリアステップは変わるため、ADの仕事にはさまざまな可能性があるといえます。

 

未経験からADに転職するためには?

未経験でADの仕事に就く方法をご紹介します。どの方法がよいのか見極めて、自分に合った転職先を見つけてください。

放送学科・メディア学科の学校に進学する

放送学科・メディア学などを学べる学科を専攻できる大学または専門学校に進学することで、テレビ業界の仕事に必要な基礎知識を学ぶことができます。

ADの仕事に就きたいという願いを確実に実現するためには、どのような学校を選ぶかが重要なポイントです。卒業をしても就職できなければ、ADへの就職を実現することができないからです。その学校の就職率や、就職先をを確認しましょう。

テレビ局のアルバイトに応募する

転職したいテレビ局が決まっているのであれば、公式採用ページで求人を確認しましょう。中には、番組ごとに求人を掲載している場合もあります。テレビ局のアルバイトは、キー局よりも地方局やケーブルテレビなどを探すと見つかりやすい傾向にあります。

番組制作会社のアルバイトに応募する

番組制作会社では、アルバイトの採用条件に未経験・学歴不問とするところも少なくありません。まずはADの経験を積んで、コネクション作りをするのもよいでしょう。また、アルバイト社員登用制度がある場合は、正社員を目指すことも可能です。

転職エージェントを活用する

詳細な情報を集めないと、なかなか転職に進めないということもあるのではないでしょうか。そういう人には業界に特化した転職エージェントの活用がおすすめです。専属のコーディネーターから、業界の今後の動向などについてアドバイスをもらうこともできます。個人では収集できない情報入手、履歴書・職務経歴書の書き方など転職対策ができて、自信を持って一歩を踏み出せるでしょう。

テレビ番組制作ADの仕事へ転職を目指したい方は「エンタメ人」へ!

『エンタメ人』は、キャリアアドバイザーにはエンタメ業界経験者が多数在籍している、エンタメ特化・転職支援サービスです。現状の相談をしたり、将来の展望を一緒に考えたり、選考へのアドバイスをもらったり、とキャリア関連の相談が無料で行えます。

また『エンタメ人』では、ここにしかない非公開求人や高待遇案件を多数掲載しています。運営会社である株式会社エイスリーは、タレントなどのキャスティング事業を行っており、エンタメ業界の各社と太いつながりがあります。そのため、業界とのつながりを通じた特別案件のご紹介が可能となっています。

そして、専門アドバイザーだからこそ可能な徹底したサポートにより、書類選考・面接対策で内定獲得率をアップさせていきます。登録から内定まで最短2週間でのスピード転職も実現可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!