ゲームプロデューサーの仕事内容とは?求められるスキルやなり方についてご紹介!

ゲームプロデューサーの仕事内容とは?

それでは早速、ゲームプロデューサーの仕事内容についてみていきましょう。ゲーム制作の責任者として幅広仕事内容がありますので、代表的なものをピックアップしてご紹介します。

予算・人材の確保

ゲーム制作では、アプリゲームやテレビゲームなどの種類を問わず、非常に多くの人材が必要とされます。そのためゲーム開発に必要な人材と、人件費をはじめとした予算の確保をしなければいけません。

実はゲームをひとつ作るのに、プログラマーや2Dデザイナー・3Dデザイナー・サウンドプログラマーなどなど、様々な役割が必要とされます。またキャラクターが喋るようなゲームでは、声優をキャスティングするケースも多いです。

加えてストーリーが設定されているような、RPG系のゲームの場合には、ストーリーのシナリオを考えるシナリオライターも求められます。

こうした技術職・専門職にあたる人たちは、ゲーマーや該当ジャンルのファンの間で人気・知名度のある有名な人も多いです。そのためどの職種でどの人材を確保し、キャスティングをするのかは、ゲームの売上に大きく関わります。

そのため予算・人材の確保は、ゲームプロデューサーの重要な仕事のひとつです。

ゲーム制作の進行管理

ゲーム制作では、立場の違う数多くのスタッフが動いているため、納期内にクオリティの高いゲームを、ミスが無い状態で発売・リリース出来るように、進行管理をしなければいけません。

各ポジションのスタッフが、予定通りの進捗状況で進められているかを確認したり、トラブルなどでスケジュールが押している場合に、時間調整を行ったりします。

またゲームはユーザーの手に渡る前に、ミスや不具合がないかのテスト確認が必須です。この時点でミスが発覚してもカバー出来るように、ある程度スケジュールに余裕を持たせなければいけません。

そのためゲームプロデューサーは、常に進捗状況を把握し、品質・クオリティに問題ないかをチェックしながら、納期通りにゲームが完成出来るように進捗管理を行います。

スタッフとの折衝

上記の進行管理を行う際もそうですが、プロデューサーとしてスタッフの健康状態やモチベーションを把握するために、スタッフとの折衝は必要不可欠です。

各ポジションのスタッフに進捗状況を確認したり、制作物に対する修正依頼なども行います。特にゲーム制作は、同じ作品について各々で作業をしていくので、全てのスタッフの仕事で方向性やクオリティなどを揃えなければいけません。

また一度ゲーム制作のプロジェクトが立ち上がると、非常に忙しくなる傾向にあります。そのためスタッフと適宜コミュニケーションをとって、心身共に問題なく仕事にあたれるようにするのも、ゲームプロデューサーの重要な仕事です。

 

\今なら/
「年収を上げるための教科書〜エンタメ業界編」をプレゼント!

ゲームプロデューサーに求められるスキルとは?

ゲームプロデューサーの仕事内容についてお伝えしてきましたが、実際にどのようなスキルが求められるのでしょうか?ゲームプロデューサーとして活躍するために必要なスキルについて、代表的なものをピックアップしてご紹介します。

進行管理をするためのスケジュール管理力

ゲーム制作の進行管理では、スケジュール管理のスキルが非常に重要です。納期から逆算をして、いつまでにどれくらい制作が進んでいる必要があるかを決めていきます。

この場合は、各ポジションでどれくらいのスピード感で仕事を進められるのか、現場感を知らないと出来ないことです。そのためゲームプロデューサーは、各ポジションの仕事内容・仕事の進め方などをある程度把握し、無理のないスケジュール設計を行うスキルが求められます。

加えてトラブル・不具合などの発生で、想定通りのスケジュールで進められなくなってしまった時には、各業務の優先順位などを考えて、業務の調整をしなければいけません。

スタッフと折衝するためのコミュニケーション力

先ほどの項目でもお伝えした通り、スタッフとの折衝は非常に多いです。そのためスタッフと信頼関係を築き、こちらの要望を正確に伝えたり、スタッフの考え・意見を引き出すためのコミュニケーション力は必要不可欠となります。

特にゲームの方向性・クオリティに関する指示出しについては、ニュアンスを含む不定形な内容を伝えなければいけないので、高いコミュニケーション力が必要です。

ゲームプロデューサーのやりがい3つをご紹介

ゲームプロデューサーの仕事内容やスキルについてお伝えしてきましたが、どのようなやりがいがあるのでしょうか?人によって様々ではありますが、代表的なやりがいについて3つお伝えします。

プロジェクトを終えた時の達成感

ゲーム制作が一度スタートすると、完成するまで非常に忙しく大変さもありますが、その分プロジェクトが終わったときの達成感はとても大きいです。テストまで完了して、無事完成したときのやり切った感覚はゲーム制作ならではといえるでしょう。

作品がヒットしたときの喜び

自分が手掛けた作品のユーザーがどんどん増えていき、人気や知名度が上がってヒットしたときの喜びは、クリエイティブなゲーム制作に関わる仕事ならではといえるでしょう。とくにゲームプロデューサーは、ゲーム制作の責任者として仕事をするため、責任が大きい分ヒットしたときのやりがいは素晴らしいものです。

実績が分かりやすく数字で見えること

自分が関わったゲームの良し悪しは、ゲームのユーザー数や売上金額といった、非常に分かりやすい数字で出てきます。そのため自分のしてきた努力や、ゲームに対するこだわりなどが、明確な数字で見えることは、ゲームプロデューサーのやりがいのひとつです。

 

ゲームプロデューサーになる方法3つご紹介

それではゲームプロデューサーになるための方法についてお伝えします。いくつか方法がありますので、代表的なもの3つについて見ていきましょう。

ゲーム制作会社へ転職する

まずひとつは、ゲーム制作を行っている会社へ転職をする方法です。ゲーム制作を行っているのは、ナムコや任天堂のような大手会社だけではありませんので、まずは実務経験を積めるように大手・中小を問わずに応募してみましょう。

実は大手のゲーム会社は、未経験から中途採用することが非常に珍しいです。そのため業界・職種ともに未経験の場合には、会社規模・雇用形態を問わずに応募することをおすすめします。

ディレクターからキャリアアップする

ゲームプロデューサーは、責任の大きな仕事だけあって、まったくの未経験からいきなり転職することは難しいです。そのため最初はディレクターなどからスタートして、ゲームプロデューサーへのキャリアアップを目指しましょう。

プロジェクト管理力を活かして転職する

業界は未経験でも、プロジェクト管理の経験がある場合には、すぐにゲームプロデューサーとして活躍できる可能性があります。プロデューサーの仕事は進行管理と折衝がメインとなるため、上記の経験があれば十分未経験からでも活躍を目指すことが出来るでしょう。

ゲーム業界への転職なら「エンタメ人」へ!

ゲーム業界へ転職したい人は、エンタメ業界専門の転職エージェントである『エンタメ人』にご相談するのがオススメです。

『エンタメ人』は、キャリアアドバイザーにはエンタメ業界経験者が多数在籍している、エンタメ特化・転職支援サービスです。現状の相談をしたり、将来の展望を一緒に考えたり、選考へのアドバイスをもらったり、そういったキャリア関連の相談が無料で行えます。

また『エンタメ人』では、ここにしかない非公開求人や高待遇案件を多数掲載。運営会社である株式会社エイスリーは、タレントなどのキャスティング事業を行っており、エンタメ業界の各社と太いつながりがあります。そのため、業界とのつながりを通じた特別案件のご紹介が可能となっています。

そして、専門アドバイザーだからこそ可能な、書類選考・面接対策で内定獲得率をアップさせていきます。徹底したサポートにより、登録から内定まで最短2週間でのスピード転職も実現可能です。ぜひお気軽にご相談ください!