エンタメ業界の志望動機の考え方や用意しておきたい解答を徹底解説!

エンタメ業界の志望動機として用意しておきたい解答

エンタメ業界に限らず、面接時やエントリーシートを書く際には志望動機として用意して置きたい解答があります。詳しく見ていきましょう。

エンタメ業界を志望する理由

まず面接で聞かれることが多いのが、エンタメ業界を志望する理由です。業界全体の単位で志望動機が答えられないと、採用側もなぜ自社を志望したのかを知ることができないため、しっかりと答えられなければなりません。

エンタメ業界には、音楽業界やゲーム業界など、様々な業種が存在していますが、いずれも「消費者に娯楽を提供する」という共通点があります。そのため、志望理由も「人々を〇〇で笑顔にしたい」といったような漠然とした解答を用意する人が多いのですが、漠然とした内容の解答は、数あるエンタメ業界の業種の中からその業界を選択した明確な理由にはならないため、面接官からの印象が良くありません。

あくまで自分の経験をもとにし、エンタメ業界から志望する業種を選んだ理由を具体的に考える必要があります。自己分析を綿密に行い、なぜ志望する業種でなければならないのか、今一度よく考えてみましょう。

なぜその企業なのか

エンタメ業界を志望する理由を固めることが出来たら、業界内の数ある企業の中からなぜその企業を選択したのかを考えましょう。業界を志望する理由と同様、その企業を志望した理由も漠然としたものだと、面接官に「他の企業でも良いのではないか」という印象を与えてしまいます。

企業研究によって企業ごとの独自性をしっかりと理解した上し、志望する企業でないと自分のやりたいことができないというところまで突き詰められれば、面接で好印象を与えられるでしょう。

入社後に実現したいこと

志望動機と合わせて用意しておきたい解答が、入社後に実現したいことです。入社後のビジョンを明確に伝えることができれば、企業側も採用後のイメージをしやすくなり、採用される可能性が高くなります。

入社後のビジョンについても、漠然としたものでは面接官に「他の企業でも良いのではないか」という印象を与えてしまうので、その企業でしかできないことを提示することが重要です。

 

\今なら/
「年収を上げるための教科書〜エンタメ業界編」をプレゼント!

エンタメ業界の志望動機を考える際に必要な要素

前述の通り、エンタメ業界を志望する際にはいくつか用意しておきたい解答がありますが、何の指標もないところから解答を生み出すのは困難です。志望動機を考える際には業界の存在意義や企業の存在意義を考察しつつ、綿密な自己分析を行うことが重要になります。

①業界の存在意義

まずは、業界の存在意義について考えてみましょう。業界の存在意義を自分なりに考察できれば、なぜその業界を志望しているのかを考える指標になります。エンタメ業界は、第一次から第三次産業に分類する古典的な産業分類からは外れており、人の生活に必ず必要なものではありません。

しかし、エンタメ業界はしっかりと利益を出しており、産業の1つとして成り立っています。特に日本はアニメや漫画、ゲームなどエンタメが盛んな国で、日常生活におけるエンタメの影響度も大きいです。

上記のような事象をもとに、エンタメの業界が世の中に必要な理由を自分なりに考えることができれば、説得力のある志望動機を生み出すことができるでしょう。

②企業ごとの存在意義

次に考えたいのが、企業の存在意義です。特定の業界において、志望する企業がどのようなポジションにあり、なぜ必要とされているのかを考えてみましょう。企業の存在意義は、企業の強みと直結していることが多いので、企業の強みから導き出すようにするのがおすすめです。

例えば、映像業界で低価格・短納期を強みとしている企業であれば、各業界における映像の活用を促進させる窓口になっていると考えることができますし、ニッチなイベントを開催している企業であれば、そのイベントを求めている人がいる限り、企業が存在する意味があるといえます。

以上のように、企業ごとの特徴から業界における企業の存在意義を考察していけば、志望理由を考える糸口になるでしょう。

③なぜ志望する企業で働きたいのか自己分析

業界や企業の存在意義を考察出来たら、なぜ志望する企業で働きたいのかを自己分析しましょう。自身の適性や長所、やりたいことなどをリストアップし、業界の存在意義や企業の存在意義を照らし合わせることで、志望する企業でないと自分の希望が叶えられない理由を導き出すことができます。

自己分析を行う際には、主観的な分析と客観的な分析をバランス良く行うことが重要です。主観的な分析は、ありきたりではない「自分だけの志望理由」を考える上で必要になります。自身の経験や感情面を主体にして志望理由を考えることで、より情熱的なアピールが可能です。

対して客観的な自己分析は、企業側が自分を採用した際のメリットを考える際に必要になります。志望動機は主観的になりすぎると独りよがりになってしまい、企業が採用するメリットを見いだせないものになってしまいがちです。

自身の強みなどを客観的に分析し、自分を採用すればどのようなメリットがあるかを第三者視点で語れるようにしておけば、採用される確立はより高くなるでしょう。

エンタメ業界の主な事業を紹介

エンタメ業界の志望動機の作り方や考え方について分かったところで、業界内の主な事業を紹介します。一口にエンタメ業界といっても、共通点は消費者に娯楽を提供するという目的のみであり、目的達成のための方法は多種多様です。

放送業界

放送業界では、通信設備で番組を放送することで消費者に娯楽を提供しています。今まではテレビやラジオが主体でしたが、近年ではインターネットやスマートフォンの普及により、ネット上で番組を放送することも多いです。

インターネットの普及によって、テレビの広告費が減少していることもあり、近年では、サブスクリプション制でテレビ番組を視聴できるようにしている企業が多くなっています。

一方で、YouTubeなどの動画プラットフォームの普及により、ハイクオリティな動画コンテンツが無料で視聴できる時代です。有料制のコンテンツ提供で生き残っていくためには、消費者にお金を払ってでも観たいと思わせるような番組作りをしていかなければなりません。

潤沢な予算で視聴者に質の高い番組を提供していくことが、放送業界の存在意義であるといえるでしょう。

映像業界

映像業界ではテレビ番組だけでなく、CMやMVなど、多種多様な動画制作を担います。前述の通り、近年はスマートフォンの普及により、消費者が動画を日常的に視聴するようになりました。

結果、番組制作だけでなく、企業のマーケティングにも動画が積極的に活用されるようになってきています。クオリティの高い動画によって、各業界のマーケティングをエンタメ化し、企業と消費者を近づけることが映像業界の存在意義であるといえるでしょう。

音楽業界

音楽業界は、消費者に音楽を提供することが存在意義となっています。存在意義がシンプルな分、音楽ジャンル以外で企業ごとの違いを考えることが難しく、志望動機を考えるのが難しい業界といえるでしょう。

とはいえ、一口に音楽業界といっても様々な業種があり、それぞれ仕事内容に大きな違いがあるため、業種にフォーカスして企業ごとの存在意義を考えれば、自ずと明確な志望動機を導き出せるはずです。

ゲーム業界

ゲームを通して娯楽を提供するゲーム業界は、企業ごとの強みが作品から強く感じ取れるため、企業ごとの強みを考察しやすいです。しかし、ゲーム作品の印象が強すぎるせいもあって、志望動機がありきたりなものになりやすくなっています。

特に、入社後にやりたいことで「〇〇の続編を作りたい」と解答をする人が多く、同じ解答では面接官に好印象を与えることができません。具体的な技術面の発展や、ターゲットを拡大できるゲームの開発など、企業にとっても利益になるような解答を用意するのがおすすめです。

アニメ業界

アニメ業界は、技術面が重要視される制作会社と、実際に出演をする声優の事務所などでは、求められるスキルが大きく異なります。当然、志望動機も各企業に寄り添ったものでないと、面接官に刺さらないので注意しましょう。

アニメ業界も作品の個性が強い業界なので、ゲーム業界と同様に、「〇〇の続編を作りたい」「〇〇の役を演じたい」などといった解答をする人が多い傾向にあります。志望動機を考える際には、一度作品から目をそらし、事業面での強みに着目するようにしましょう。

イベント業界

イベント業界は、映像業界と同様、他企業との接点が多い業界です。特に音楽業界やゲーム業界、アニメ業界は、作品のリリースごとにイベントを行うことが多いので、親密性は高いといえるでしょう。

よって、映像業界と同じく、消費者と企業を近づける事業であることを踏まえた上で、志望動機を考える必要があります。

志望する企業がどのようなイベントを行った実績があり、どの業界に強いのかをしっかりとリサーチした上で、なぜイベントを開催する側ではなく、イベント業界を作る側を志望するのかを明確にできれば、説得力のある志望理由を導き出せるでしょう。

エンタメ業界で必要な資格や能力とは?志望動機の際に求められるものとは?

エンタメ業界では基本的に入社時に必要な資格やスキルはありません。ただし、専門スキルを実践レベルで習得している場合は、即戦力として好待遇で迎えられる場合があります。詳しく見ていきましょう。

特別な資格やスキルは求められない

エンタメ業界に入るために、必須な資格やスキルなどはありません。業種ごとに必要なスキルについては、入社後に学ぶことができるため、あらかじめ習得する必要はないでしょう。

とはいえ、面接前に必要なスキルについて勉強しておけば、面接官に好印象を与えられる可能性が高いです。

各事業に応じた専門的なスキルがあれば有利

前述の通り、入社前に必要な資格やスキルはありませんが、各事業に応じた専門的なスキルがあれば当然採用される確率は高くなります。特に、習得しているスキルが企業の業務で必要になるスキルとピンポイントでマッチしていれば、即戦力とし好待遇で招き入れられる可能性が高いです。

しかし、専門的なスキルを即戦力レベルで使いこなすことは付け焼刃では難しいので、事前にスキルを持っていないのであれば、無理に習得するよりも志望理由などに力を注いだ方が得策でしょう。

エンタメ業界に転職したいなら「エンタメ人」へ!

『エンタメ人』は、キャリアアドバイザーにはエンタメ業界経験者が多数在籍している、エンタメ特化・転職支援サービスです。

現状の相談をしたり、将来の展望を一緒に考えたり、選考へのアドバイスをもらったりといったキャリア関連の相談が無料で行えます。

エンタメ業界の仕事を見つけたいという転職志望者の方には、仕事の内容が具体的にイメージできるよう、また入社後にミスマッチを起こすことのないようサポートします。

エンタメ業界で自分の能力を最大限に発揮したい方は、ぜひ『エンタメ人』までお気軽にご相談ください!

●エンタメ業界の転職なら「エンタメ人」●
独自のネットワークを活用した非公開求人、ハイクラス求人も多数あり!
1分で簡単登録。お気軽にお問い合わせください!