音楽クリエイターとは?仕事内容から転職事情まで解説

この記事の監修者

非公開: 荻原
非公開: 荻原キャリアアドバイザー

大学では、2Dアニメーションの他にMaya、3DMAX等3DCG技術、制作進行等を学修。
大学卒業後、大手映像制作会社にてプロデューサーとして企画、面接、キャスティング、予算管理からディレクションまで幅広い業務に携わる。

プロデューサーとしての経験を活かし、他とは違う一歩進んだ支援を実施いたします

音楽クリエイターとは?

音楽クリエイターとは、サウンドクリエイターや作曲家とも呼ばれ、ゲーム、映画、アニメなどの音楽の作曲・編曲をする仕事のことです。

作曲とは音楽を作ることで、編曲とは音楽にアレンジをしていくことです。

作曲能力はもちろんですが、作曲や編曲を行うためのソフトDAWを使いこなせる必要もあります。

サウンドプログラマー、レコーディングエンジニア、PAエンジニア、音楽プロデューサーなどと、チームで制作を行う場合が多いですが、音楽クリエイターがこれらの職業を兼業して音楽制作を行う場合もあるのです。

 

お問い合わせ

音楽クリエイターの働き方について

音楽クリエイターの働き方は大きく分けて2つに分けられます。

それぞれの特徴についてご紹介します。

企業に所属する音楽クリエイター

音楽クリエイターとして音楽制作会社、コンテンツ制作会社、ゲーム制作会社、アニメ制作会社などに所属する働き方です。

様々なコンテンツで使われる音楽を創る必要があるため、作曲だけができればよいわけではなく、それぞれのコンセプトを理解し、それに合った音楽を考える能力が必要になります。

また、必要となる音源の採集(サンプリング)やクライアントとの打ち合わせ、他のスタッフが行う楽曲制作の進行管理なども行わなければなりません。

フリーランスの音楽クリエイター

必要な実績やスキル、仕事を得るための人脈があればクライアントと業務委託契約を結び、フリーランスとして独立する方法もあります。

自分で仕事を見つける必要があるため、営業力やある程度の知名度も必要となりますが、企業に所属する音楽クリエイターよりも仕事量や時間の使い方に融通が効くため、柔軟な働き方ができるようになるでしょう。

音楽クリエイターとしての適性と転職するのに必要な知識とは?


音楽クリエイターに向いている人とは、取り入れた新しい情報や価値観を、音を通じてアウトプットできる人と言えます。
今、世の中に求められているのはどういう音楽かを察知し、興味を持ってアイデアやイメージとして膨らませていく必要があるためです。

既存の手法や価値観に囚われることなく、多様な角度から音を捉え、新しい表現を創り上げたいという強い意志を持った人は、音楽クリエイターとしての適性が大きいと言えるでしょう。

また、資格などを必要としないことや、アルバイトや契約社員の募集もあるため、一見簡単なように見える音楽クリエイターへの転職ですが、当然ながら予備知識なく勤まる仕事ではありません。

基礎的な楽典、DAWの知識、DAWでより本物らしいサウンドを制作するための楽器の知識など、独学で学ぶ人もいますが、ほとんどは専門学校などで基礎知識を身につけることが多いでしょう。

DAWソフトの中でも音楽業界でよく使用されている「Cubase」や、楽典などは独学でもある程度は理解できることが多いので、まずは好きな曲を1曲耳コピして打ち込みを行ってみることをおすすめします。

そうすることで、自分に足りないものが楽器の知識なのか、アレンジの能力なのか、ソフトの知識なのかなどを分析することができます。

本気で音楽クリエイターへの転職を考えているなら、ぜひ一度試してみてください。

音楽クリエイターの給与と年収をアップする方法について

まず、音楽制作会社、コンテンツ制作会社、ゲーム制作会社、アニメ制作会社などの企業に所属して働く音楽クリエイターですが、平均給与は400万円~500万円程度と言われています。

仕事の成果やスキルで給与が決まることが多いですが、所属する企業規模が大きいほど平均年収は高くなる傾向にあります。

ベンチャー企業や中小企業などでも、大企業と同様の給与を支払っている場合がありますが、少数派であるため、転職時は給与や年収についてよく確認しておいた方がよいでしょう。

また、スキルをつけるために非正規雇用で音楽クリエイターの道に飛び込むのもよいですが、年収アップのためには早めに正社員への道を模索することをおすすめします。

次に、フリーランスとして働く音楽クリエイターですが、年収には幅があり300万円~1,000万円程度だと言われています。

正社員として働いた経験を活かしてフリーランスの音楽クリエイターになったとしても、年収が下がる場合も実力次第で大きな収入を得ることもあり、一概に年収が上がっていくとは言えません。

そのため、音楽クリエイターがフリーランスとして独立する際は、正社員として働くより年収がアップするだけの実力を自分が持っているかどうかを、客観的に判断する必要があるでしょう。

参考:賃金構造基本統計調査|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

音楽クリエイターの現状と将来性について

音楽クリエイターを取り巻く状況は、携わる作品の種類によって異なります。

例えば映画の音楽、ゲームの音楽、アニメの音楽など、それぞれの分野の音楽クリエイターを比較した時に少しずつ置かれている現状が異なるということです。

しかしいずれのジャンルでも音楽のセンスだけではなく、高度なデジタル技術やディレクションなどスキルの幅が求められるようになってきていると言えます。

また、DAWなどのソフトが充実することにより、個人でもプロの音楽クリエイターと同様のクオリティの楽曲を制作できる可能性が広がりました。

これらのことから、よりニッチなニーズに対して、安価で応えられる音楽クリエイターに仕事が集中しているのが現状と言えます。

また、音楽クリエイターという職業は、エンタメ業界やコンテンツ産業が急に衰退しない限りなくなることはないでしょう。

意識しておきたいのは、フリーランスでもネットを駆使すれば、音楽クリエイターとして働いていける世の中になってきている中で、どのように生き残るかという戦略を立てることです。

音楽クリエイターとして仕事をもらうために、ジャンルを問わずに楽曲制作ができたり、より時代のニーズに合った音楽を創れたりすることはもちろんですが、営業力を高め、必要な人脈を早くから築いておくといった差別化も重要と言えます。

また、どのような音楽が今後支持されていくかという流れを読むために、ジャンルを問わずたくさんの音楽を聴いておくといったことも役立つのではないでしょうか。

音楽クリエイターという職業の将来性は低いとは言えませんが、可能性を広げるのは自分次第という面があることを覚えておきましょう。

音楽クリエイターの転職状況とは?

音楽クリエイターを必要とするのは、ゲームメーカー、ゲーム制作会社、アニメ制作会社などの、コンテンツ制作を手がける企業、または音楽制作会社なので、転職時は多くの企業の中から選べるように感じるかもしれませんが、求人数は決して多くないのが現状です。

そのため、気を付けておきたいのは、所属する会社によっては作れる楽曲のジャンルが狭められる可能性があるということです。

具体的には、ゲーム制作会社ではずっとゲームの音楽、アニメ制作会社ではアニメのBGMや主題歌を専門に創り続けることになります。

そして雇用形態については、実務未経験者であれば、アルバイトや契約社員などの非正規雇用からスタートということがよくあります。

年齢が若く、新しいDAWソフトを扱えて、作曲スキルが高い人の中から選ばれて採用されなければならないため、転職を考えているなら早めに行動する方が望ましいでしょう。

また、音楽クリエイターが多く活躍するエンタメ業界は、人脈でつながっている部分も大きいため、紹介で転職するといったこともよくあります。

求人が出ていない企業にも、試しにデモテープを送付してみるなどの積極的な転職活動が実を結ぶ可能性もあるでしょう。

人材がたまたま不足したなどのタイミングによっては、採用の可能性もあると言えます。

音楽クリエイターへの転職で悩んだら?

音楽クリエイターに転職するというのはなかなか狭き門のため、チャンスをどのようにつかんだらよいのかよくわからないという方も多いでしょう。

そのような時に相談をしてほしいのがエンタメ業界専門の転職エージェントです。

エンタメ業界専門の転職エージェントは業界知識が豊富な上、各企業がどのような採用計画に基づいて求人を行っているかなど、個人の企業研究ではなかなか把握しにくい情報も掴んでいます。

また音楽クリエイターのような人気の高い職種に合格するためにはどのような対策を取ればよいかも親身にアドバイスしてもらえるのです。

本気で音楽クリエイターへの転職を検討しているなら、まずエンタメ業界専門の転職エージェントに自分の希望や考えを伝えてみるのがよいでしょう。

音楽クリエイターへの転職なら「エンタメ人」へ!

音楽クリエイターへの転職を考えているなら、転職エージェント「エンタメ人」にご相談ください。

『エンタメ人』は、キャリアアドバイザーにはエンタメ業界経験者が多数在籍している、エンタメ特化・転職支援サービスです。現状の相談をしたり、将来の展望を一緒に考えたり、選考へのアドバイスをもらったり、とキャリア関連の相談が無料で行えます。

また『エンタメ人』では、ここにしかない非公開求人や高待遇案件を多数掲載しています。運営会社である株式会社エイスリーは、タレントなどのキャスティング事業を行っており、エンタメ業界の各社と太いつながりがあります。そのため、業界とのつながりを通じた特別案件のご紹介が可能となっています。

そして、専門アドバイザーだからこそ可能な徹底したサポートにより、書類選考・面接対策で内定獲得率をアップさせていきます。登録から内定まで最短2週間でのスピード転職も実現可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!