【テレビ局への転職】キャリアや志望動機〜自己PRのポイントを解説

この記事の監修者

志土地
志土地キャリアアドバイザー

番組制作会社に新卒入社後、リサーチ会社に転職。
長年、テレビ番組などで扱う情報や映像などのリサーチャーとして勤務。
働く中で、エンタメ業界で人材が流動的なのを目の当たりにしたことをきっかけに、
エンタメ業界で働きたい方・業界内の転職を考えている方の転職サポートをしております。

【テレビ局に転職したい方へ】やりたいその仕事は本当にテレビ局でできる?

日常的にテレビを見ている人なら、1度は「こんなテレビ番組を作ってみたい」とテレビの仕事に興味を持ったことがあるかもしれません。 

そこで多い勘違いが、テレビ局でテレビ番組を制作している、というものです。実は放送されるテレビ番組のほとんどが、番組制作会社で制作されています。

実際に応募をする前には、それぞれの仕事の内容について違いについてよく理解しておくことが必要です。

テレビ局は放送を行うことがメイン

良質な番組を視聴者の元へ届けるのがテレビ局の主な仕事です。どのような番組を放送して視聴率を獲得しながら、広告を出したいスポンサーに番組へ出資してもらうことで運営されています。

一部、報道番組などを制作する場合もありますが、基本的には番組制作以外の仕事がメインとなっています。

テレビ番組を作りたい場合は番組制作会社

冒頭でも説明したように、実際に放送されるテレビ番組のほとんどは、番組制作会社によって制作されたものです。そのため、番組制作会社に就職できれば、現場で番組の制作だけを行うことが可能です。

企画力やアイデアが求められる番組制作会社では、日常でテレビを見ている中でもネタ探しをしている感覚になることもあるようです。プライベートで好きなことを仕事にしたいという方にとっては、良い環境と言えるかもしれません。

一方で、高い視聴率が獲得できることが分かった番組をなるべく効率的に制作することも求められてくるので、全てが一からテレビ番組を作り上げる、クリエイティブな仕事であるとも言い切れません。

自分自身のスキルセットと照らし合わせて、自分が身を置くべき企業がどちらか考えるようにしましょう。

 

お問い合わせ

転職してやりたい仕事は? テレビ局の職種一覧

テレビ局への転職を考える際には、自身がどんなポジションで活躍できるか検討しておくと良いでしょう。

ここでは、放送部と技術部、デスクの大きく3つに分けて、テレビ局内の職種や業務内容について解説します。

放送部:スポンサーに出資してもらえるテレビ番組を生み出す

放送されるテレビ番組に企画や制作の立場で携わるのが放送部の仕事です。

テレビ番組そのものを生み出す役割を担うため、クリエイティブな仕事ができることも多く、比較的華のある部署であると考えられます。放送部には主に、プロデューサー、ディレクター、AD、アナウンサーなどの役職があります。

プロデューサー

プロデューサーは、テレビ番組の責任者にあたる役職で番組の成功を左右する重要なポジションです。広告を出してくれるスポンサーがつくような番組が作れるよう、ゼロの状態から資金繰りなどを行います。一般的には後述するADやディレクターとして経験を積んだのちに、この役職で活躍することが多いです。

ディレクター

ディレクターは番組の制作に関する責任者を担う役職です。番組全体の責任者であるプロデューサーの考える番組に、予算やスポンサーの都合を汲みながら企画出しなどを行います。現場の技術部スタッフに対して指示を出す立場でもあるため、一定のコミュニケーション能力が求められる役職です。

AD

ADとはアシスタントディレクターの略で、未経験でテレビ局に入社し番組の企画や制作に携わる場合、最初に就く役職です。ディレクターのサポート役として、あらゆる雑務をこなしながら、ディレクターやプロデューサーの仕事を間近で見て勉強をするポジションになります。そのため、将来のための下積みとして仕事を覚えながら業務に携わることになります。

技術部:ディレクターの指示のもとで機材を扱い番組を支える

カメラマンや照明、音声など技術的な立場でテレビ番組の制作に携わるのが技術部の仕事です。また、地デジ放送などの電波を正しく送受信するためのメンテナンスを行う仕事など、テレビを見ているだけでは知ることのないたくさんのポジションがあります。

専門に特化した人が集まる部署で、テレビ番組の制作を支えながら進行させていく役割を担っています。

制作・クリエイティブ

多くの人がイメージを持ちやすい、カメラマンや音声、照明を担当する役職です。現場で番組制作を支える立場の他にも、あらゆる映像を制作するCGデザイナーや番組を放送時間内に収める編集オペレーターなど、クリエイティブな仕事を担います。

送出・回線担当

生放送や中継などに深く携わる役職で、電波を正しく送受信できるようメンテナンスを行う送信技術者など、テレビ番組が滞りなく放送されるための裏方として仕事をするポジションです。

開発担当

新しいシステムの導入や技術開発などを行い、テクノロジーの進化に合わせて放送を進化させていくポジションです。また、スマートフォン用のアプリ開発なども行うエンジニアの役職を担う役職です。

デスク:放送枠を決定するなど事務的なポジション

デスクという言葉がつく仕事は様々ですが、テレビ局おいては事務的な役職を指すことが多いです。デスクは、プロデューサーやディレクターが働きやすくなるようサポートを行ったり、テレビの放送項目を決めたりする役職です。

未経験でもテレビ局に転職できる! 求められる人物像は?

特殊な業界であることから、入社当初は戸惑うことや苦労することも多くあるかもしれませんが、未経験でも転職することは可能です。

現場で経験を積み活躍できる人材になれば、キャリアアップも見込めます。

テレビ局は大手でも第二新卒求人があるなど、若手には一定門戸が開かれている

テレビ業界は、業界で働きたい気持ちさえ持ち続けることができれば、必要なスキルは仕事を通して身につけることができるため、間口は広いと考えて良いでしょう。そのため、業界未経験の第二新卒向けにも求人を出していることもあります。

また、テレビ番組などで新しいコンテンツを制作する際に新たな視点を取り入れるべく、異業種で別の経験をしてきた人の知見を活かすために、未経験の転職者の受け入れを積極的に行っている側面もあります。

他業界の経験がそのまま活かせることは少なく、入局後に学ぶことが前提

テレビ業界は特殊な業界ゆえに、他の業界での経験が活かせる機会は多くないため、入局したあとでゼロから身につけていく姿勢が重要になります。

そのため、若い人ほどポテンシャルで採用してもらえる可能性が高いです。一方で、他業界でキャリアを積んできた人にとっては、そのまま経験を活かすことが難しいので、新卒として入社し直すような気持ちで転職に臨んだ方がいいでしょう。

座学の研修よりもOJTがメインのため順応力が求められる

入局後は、座学で知識を身につけるよりも、現場の先輩のもとで経験を積んでいくのが主となります。そのため、ほとんど知識のない状態で現場で動くことも多くあり、その場その場で柔軟に対応をしていけることが重要になります。

実務を通して自分にできることが増えていくのはやりがいにも繋がりますが、事前に研修などによって一定の知識を身につけてから現場に出たいタイプの人は、環境に合わないということも考えられるため、転職先として検討する際には注意が必要です。

 

テレビ局へ転職する際の志望動機や自己PRのコツ

実際に未経験者としてテレビ局に採用してもらうために必要なことを解説します。

前提としてテレビや放送に関して興味関心を持っていることは大切なポイントではありますが、それだけで採用してもらえるわけではなく、テレビ放送を提供する立場になり得る考えを持っていることを伝えられるかが採用の鍵になります。

テレビ好きな志願者は多い。「ただのテレビ好き」でないことをアピール

テレビ業界の第一線で活躍できる人材は、「本当にテレビが好き」という気持ちを持って働いています。仕事に追われ時間のない中でも、多くの番組を観ている人が多いのです。

選考の場では、テレビ対する気持ちを存分にアピールすることも重要ですが、それに加えて視聴者として感じるテレビの課題や、1度制作する立場になってテレビを観てみるなどして、入局してチャレンジしたいことを伝えることでさらに熱量が伝わりやすくなることでしょう。

新しい環境にすぐに馴染むなど適応力の高さを経験を元に伝える

先述した通り、入局後は現場で実務を通してスキルを身につけていくことになったり、番組によって、関わりを持つ人物や携わる業務が変わるため、新しい環境に馴染みやすく、高い適応力で柔軟に行動できることを伝えられると良いでしょう。

テレビ業界への転職なら、エンタメ業界転職専門エージェントの「エンタメ人」へ!

未経験でテレビ業界への転職を狙うなら、転職エージェントを活用して書類添削や面接対策などで万全な準備を整えておきたいですよね。

エンタメ業界専門の転職エージェントであるエンタメ人では、業界経験のあるアドバイザーに、テレビ業界への転職を徹底的にサポートしています。

テレビ業界への転職に興味のある方は、お気軽にご連絡ください。