芸能界でプロデューサーとして働きたい!仕事内容や転職事情について解説

この記事の監修者

志土地
志土地キャリアアドバイザー

番組制作会社に新卒入社後、リサーチ会社に転職。
長年、テレビ番組などで扱う情報や映像などのリサーチャーとして勤務。
働く中で、エンタメ業界で人材が流動的なのを目の当たりにしたことをきっかけに、
エンタメ業界で働きたい方・業界内の転職を考えている方の転職サポートをしております。

芸能界で働くプロデューサーの仕事とは

①視聴者が楽しめるコンテンツの企画・実現までの先導

プロデューサーの仕事のひとつである、企画制作。世間のトレンドをキャッチし、企画、実現まで先導をきるのがプロデューサーの仕事です。もちろんテレビ番組だけでなく、中には演劇や映画、CMや音楽など様々なジャンルを手掛けています。

どんなものを企画する場合でも、大切なのは企画意図です。プロデューサーは自分の企画が、どんな年齢層に人気が出るのか、受け取った人はどう感じるのか・どう感じて欲しいのか、話題性はあるかなど、事細かな方向性を見極めていく能力が必要です。ある程度企画が定まったら、番組ディレクターや放送作家と内容をさらに詰めていき、上層部の承認を経て、初めて企画を制作に移す権利が得られます。

名前だけ聞くと華やかなイメージの職業ですが、このような細かい作業を経て全ての番組は制作されているのです。

②制作から公開までの全体管理

プロデューサーはプロジェクトの総責任者です。企画から制作・編集まで、全ての行程に携わり、作品が世に出ていくまでを見届ける人でもあります。

管理の中でも、予算管理は最も難しく重要な仕事です。テレビ番組の場合、基本的にスポンサーが付くことで収入を得ています。その中から企画の規模に合わせた予算を組み、それぞれの部署へと割り当てていくのです。

制作にかかる費用だけでなく、出演者の出演料やスタッフの人件費、撮影後の編集費用なども予算には含まれるので、全体をみてバランスを取る必要があります。

企画が成功したり人気が出ると予算が増える場合もあり、顕著に結果が分かる業界なので、ひとつひとつの案件が勝負と言えます。

③人気を左右する宣伝戦略

番組や映画を宣伝無しに公開しても、あまり影響力は感じられません。多くのプロデューサーが自分の作品が1番だ!と宣伝しているわけですから、的を得た宣伝戦略が必要です。

話題性を高めるには、より多くの人に見てもらうことが大切です。若者向けの番組ならSNSを通じた宣伝、お年寄りをターゲットにしているのであれば新聞やテレビCMを利用するなど、宣伝戦略も案件によって様々。

宣伝によって人気が左右すると言っても過言でないので、宣伝もプロデューサーの腕の見せどころです。

 

\今なら/
「年収を上げるための教科書〜エンタメ業界編」をプレゼント!

プロデューサーの仕事の流れ

TV番組プロデューサーの仕事の流れ

プロデューサーは、企画から制作の過程における、部署間の調整や進捗管理を行うのが主な仕事です。

例えばTV番組のプロデューサーの場合、企画会議でディレクターや技術担当者と打ち合わせを行い、制作する番組の方針を決めます。

制作が開始されてからは、キャストの出演料交渉やスケジュールの調整、予算の管理などの業務と同時にプロジェクトの制作を進行します。中心の立場として、スムーズに制作が進行するよう、現場に携わっているのです。

撮影後には、編集部とともに素材の編集を行い、問題点が無いか確認を行います。その後、オンエアされたことを見届け、プロジェクトの終了と同時にプロデューサーの仕事も終了です。

プロデューサーはこのように、1人で全てを成し遂げるのではなく、他のスタッフと協力し合いより良いものへと導いていく役割を担っているのです。

美術デザイナーとCMプロデューサーの関わり方

全てのプロジェクトは、それぞれのジャンルのプロの力を集結して制作されており、。プロデューサーはそれらをまとめる役割を担っています。

例えばCMプロデューサーの場合、CMのシチュエーションやそのデザインを考える美術デザイナーと協働するケースが多くあります。

プロデューサーはデザイナーが描いたデザイン図をクライアントなどに説明し、イメージに沿っているかを確認していきます。デザインに修正点が出た場合は、先ほどとは反対に、デザイナーにクライアントの意向を伝える必要が生じます。

このようにプロデューサーは、職種に関わらずプロジェクト内のあらゆる仕事について理解をした上で、管理・伝達する力が求められます。

プロデューサーとして働くには?就職・転職事情

①AD・アシスタントで下積みをしてプロデューサーになる

プロデューサーへのなり方は様々ですが、番組制作を行っているテレビ局や制作会社へ入社する場合がほとんどです。入社後、アシスタントディレクター(AD)として番組制作の補助しながら撮影現場での立ち回りを学んでいきます。

ADとしての経験を重ねた後、アシスタントプロデューサーに昇格します。現場の立ち回りだけでなく、プロデューサーの補助としてプリプロダクション(撮影前の作業)にも携わっていくのです。プロデューサーの下で学ぶことで徐々にマネジメント能力が身についていきます。入社後すぐにプロデューサーになれるというわけでなく、AD→アシスタントプロデューサー→プロデューサーと段階を踏みながら成長していくのです。

それぞれ仕事の内容は異なりますが、現場をスムーズに動かしていくという点では共通する部署です。プロデューサーを目指すのであれば、エンタメというハードな業界に入ることになるので少しの事で諦めず、辛抱強く経験を積んでいく継続力が必要になってきます。

②未経験からプロデューサーへ転職

エンタメ業界未経験であってもプロデューサーへの転職は可能です。前述したように、初めはADとして番組制作の基礎を培っていき、経験を積みながら実力を身につけていくので、誰にでもチャンスのある職業です。

しかし、休みや就業時間が不規則だったり、泊まり込みになったりと体力的にハードな業界ではあるため、体力に自信のある年齢の内にチャレンジすることをおすすめします。また年齢よりも経験が重要視される業界なので、30代からチャレンジしたとしても、ADからのスタートになることに変わりはありません。

プロデューサーを目指す上では、ADとしての下積み期間のうちに撮影現場の回し方をしっかり身に着けることが大切です。まずはADとして仕事を一任されるよう、経験を積んでいきましょう。

③プロデューサーになるために必要な学歴や資格

プロデューサーになるにあたり、必要な学歴や資格はありません。エンタメ業界は自分がどれだけ努力出来るかによって仕事の幅も変わってきますから、エンタメ業界に入りたいという強い意志や、責任を持って仕事に取り組める姿勢などが重要視されています。

また最近では制作会社スタッフは業務中、車やバイクの運転が禁止されているところも多いので、会社によっては普通自動車免許も必須ではありません。

テレビ局によっては大卒以上などの学歴を求められる場合もあるので、企業の応募規定を確認しましょう。

④芸能界のプロデューサーの平均年収・キャリアステップ

企業によってプロデューサーの年収は様々です。

キー局のテレビ局に勤めるプロデューサーであれば平均年収は1000万から1500万円、映画や番組制作会社などのプロデューサーであれば、年収は業績や作品の興行収入によって異なります。(※1)自分の手掛けた作品がどれだけ売れたかによって、年収だけでなく今後の仕事の規模や予算も変わってくるので、シビアな実力社会というのが現実です。

プロデューサーになるために必要とされる下積み期間は平均して10年と言われています。大学卒業後すぐにテレビ業界へ入りスムーズに進んだとしても、30代後半から40代でプロデューサーとして活躍していく人がほとんどです。

更にプロデューサーとして活動していく場合にも、アシスタントプロデューサー・チーフプロデューサーなどの段階を経ていく必要があるので、長い目でみてキャリアプランを考えていく必要があります。

※参考:憧れクリエーターのお仕事図鑑:プロデューサーの年収、給料、給与

 

どんなスキルや経験が評価される?面接でみられている3つのポイント

コミュニケーション能力|クライアントやスタッフとの交渉・打合せ時に必要

前述したように、プロデューサーは常に様々なプロと関わっていく仕事であるため、相手の機嫌を損ねず、下手に出すぎず、上手に人間関係を構築しながらで仕事をしていかなければなりません。

例えば予算管理では、余裕のある番組制作などほとんどないといっても過言ではありません。毎回必ず出演料の交渉や費用削減などを相談していかなければならないのが番組制作会社の現実です。

お金という重要な話をする時にも、その人の交渉によって相手の対応も左右しますから、コミュニケーション能力はプロデューサーにはマストになると言えるでしょう。

観察・洞察力|周囲のスタッフの動きを把握するため

ADやディレクターはもちろんのこと、プロデューサーも周囲の動向を素早く感じ取らなければなりません。撮影現場の空気や進み具合、滞っている部署はないかなど現状を把握し、スムーズに現場を進めていくのも重要な仕事です。

部署の動きに抑制をかけられるのもプロデューサーや番組制作スタッフだけなので、そのとき必要なものを都度判断する必要があります。

撮影現場にトラブルやアクシデントはつきもの。イレギュラーな事態でも、プロデューサーの冷静な対応でその後の現場がスムーズにいくかどうか左右されます。

発想力|プロジェクトの企画会議で求められる

撮影現場やプリプロでの立ち回りだけでなく、プロジェクトの企画を考えるのもプロデューサーの仕事です。

世界にはたくさんのプロデューサーが存在しています。それだけでなく、自分自身で企画し制作、公開までできるクリエイターも頭角を表してきています。

そんな多くのプロジェクトが誕生している中で、話題性が高く影響力のある企画を考えていかなければなりません。時間とお金に制限のある中でどれだけアイデアが出せるか、クライアントの求めているものを汲み取れるか、プロデューサーは制作のマネジメントだけでなくクリエイターとしての発想力がプロデューサーには必要です。

頭を柔らかくし、時にはインプットすることを忘れずに、オリジナルのアイデアを生みだしていきましょう。

エンタメ業界への転職を目指したい方は「エンタメ人」まで!

華やかなイメージのプロデューサーですが、実際にはスケジュール管理や予算のマネジメントなど裏方業務も数多くあります。精神的にも体力的にも労力のかかる仕事ではありますが、その分強く達成感を感じられる職業です。エンタメ業界にはこのような、やりがいのある仕事が数多く存在しています。

プロデューサーはもちろん、エンタメ業界に興味のある方は【エンタメ人】にご相談ください。【エンタメ人】はキャリアアドバイザーにはエンタメ業界経験者が多数在籍している、エンタメ特化・転職支援サービスです。現状の相談をしたり、将来のキャリアプランを一緒に考えたり、選考へのアドバイスをもらったり、キャリア関連の相談が無料で行えるサービスです。

また【エンタメ人】では非公開求人情報や好待遇案件を多数掲載しています。運営会社である株式会社エイスリーは、タレントなどのキャスティング事業を行っており、エンタメ業界と太い繋がりがあるのです。そのため、業界とのつながりを通じた特別案件のご紹介が可能になっています。

専門アドバイザーだからこそ実践的なアドバイスが出来る【エンタメ人】、ぜひ、お気軽にご相談ください。