ゲームディレクターとは?仕事内容から転職時に有利なスキル・資格まで詳しく紹介

ゲームディレクターの役割とは?

ゲームディレクターとは、ゲーム制作の内枠とも言える開発現場を統括する仕事です。

自分自身が手を動かして作業をすることはほとんどありませんが、企画段階からプロジェクトに関わり、デザインやサウンド、プログラムなどそれぞれの分野を担当するクリエイターが存分に力量を発揮できるように、都度指示や伝達を行います。

プロジェクトの開始から終わりまで、ほぼ全行程にゲームディレクターが必要とされるため、責任が大きくゲームのクオリティに大きな影響を及ぼすのです。

ゲームディレクターとゲームプロデューサーの違い

ゲームディレクターとゲームプロデューサーはよく比較されますが、この2つの職種はどのような違いがあるのでしょうか。

ゲームプロデューサーはゲーム制作の外枠とも言える、商業的な成功を目的とした統括を行う仕事です。

具体的には予算の調整、プロモーションプランの企画などを行います。

ゲームディレクターは「ゲームプランナーによって設計されたゲームを作ること」が仕事で、ゲームプロデューサーは「ゲームディレクターが作ったゲームを売ること」が仕事だと考えるとわかりやすいでしょう。

 

お問い合わせ

ゲームディレクターの仕事内容とは?

ゲームディレクターの具体的な仕事内容を3つご紹介します。

ゲームの企画

ゲームプランナー、ゲームプロデューサー同席のもとそれぞれの立場からアイディアを出し合い、ゲームのアウトラインを作る仕事です。

ゲームの世界観や設定、キャラクターなどを固めていき改善点をお互いに指摘し合います。

その後、客観的な視点で企画を見直して、できるだけ多くのユーザーに喜んでもらえるようなゲームとなるようにしていくのです。

ゲームの開発

開発に携わるプログラマーやデザイナーをまとめてチームを作り、各スタッフがスムーズに仕事ができるよう手助けします。

具体的にはスケジュール管理、ゲームのクオリティを維持するための各クリエイターへのアドバイス、ユーザー目線でのテストプレイ、クライアントとの折衝、イベント・キャンペーンの企画など幅広く担当することになるでしょう。

問題発生時の対応

ゲーム開発において、時間的余裕がある現場は少なく、問題やトラブルが発生した際は速やかに適切な指示を出して、対処する必要があります。

余裕がない中で問題が発生することは、ゲームディレクターにとって辛い状況と言えますが、チームで乗り越えられるように調整していくことで、クライアントやチームメンバーの信頼を得られるため、問題発生時の対応は重要な仕事だと言えるでしょう。

ゲームディレクターへの転職時に有利となるスキルについてご紹介

ゲームディレクターに転職するにあたって、有利となるのはどのようなスキルなのでしょうか。

4つご紹介します。

①コミュニケーション能力

ゲームの開発にはゲームプロデューサーやゲームプランナー、クリエイターなど立場の異なる大勢のスタッフが関わります。

そのためスタッフといち早く信頼関係を築いて適切な仕事の指示を出したり、相談を受けたりするためには、コミュニケーション能力が欠かせません。

スタッフ間で意見が対立した時も、上手に調整を行うことができればゲーム開発という共通の目的に向かって仕事を進めやすくなるでしょう。

②マネジメント能力

ゲームディレクターはスケジュール通りにゲームを開発したり、時には開発途中でスタッフに修正を依頼したりする必要があるためマネジメント能力が必要です。

時にはスタッフに無理をお願いしなければならないことも多いため、連携を取り雰囲気を良くしておくことやスタッフの士気を下げない努力をすることが大切だと言えるでしょう。

③発想力

ゲームディレクターの仕事には企画も含まれるため、新しいゲームや斬新なアイディアを思いつく発想力も求められます。

人気があるからといって同じようなゲームばかりを開発したのでは、いずれユーザーから飽きられてしまうので、幅広いコンテンツに興味を持ち、普段から発想力を鍛えておくことが大切です。

④企画力

ゲームディレクターは発想したアイディアを形にする企画力も必要です。

思いついた発想は、そのままではゲームの企画としては成り立たないため、どのようにゲームとして魅力的なものに変化させ、仕上げていくかを考える力が必要になると言えるでしょう。

ゲームディレクターの将来性

ゲーム業界が発展し続けている現状をみると、ゲームディレクターの将来性は明るいと言えます。

しかし、その分だけ開発に必要な技術の進化も早いという側面があります。

最近注目を集めているVR技術もそうですが、新しい技術にいち早く目をつけて自分の知識・スキルとして取り入れられる姿勢を持つゲームディレクターの需要は、今後もなくなることはないでしょう。

 

ゲームディレクターのキャリアパスについて

ゲームディレクターとしてゲーム業界での実力を磨いた後は、どのようなキャリアパスが考えられるのでしょうか。

3種類ご紹介します。

ゲームプロデューサー

まず1つめのキャリアパスは、上位職種とも言えるゲームプロデューサーを目指す道です。

しかし、ゲームプロデューサーを目指す前に考えておいた方がよいことがあります。

それは、ゲームプロデューサーがゲームの商業的な成功を目的として現場を統括する職業のため、開発現場からは離れることになるということです。

自分が今まで勉強してきた開発技術を活かすことから距離を置く必要が出てくるため、このことに抵抗を感じる場合、ゲームプロデューサーというキャリアパスはあまり向かないかもしれません。

また、反対にゲーム開発より自分の持つリーダーシップやマネジメント能力を活かしたいという人は、ゲームプロデューサーに向いていると言えるでしょう。

ゲームの開発をし続けたいのか、それともゲームが商業的な成功を収めるために尽力したいのかをよく考えてみることをおすすめします。

ゲームプランナー

2つめのキャリアパスがゲームプランナーへの道です。

ゲームプランナーとはゲームを企画する人を指しますが、ゲームのジャンルがコンシューマゲームからオンラインゲームにまで広がった現在では、その仕事の幅も大きく広がりました。

現在ではゲームプランナーの仕事は、大きく次の3種類に分けられます。

①ゲームの企画立案

クライアントやゲームディレクター、ゲームプロデューサーの要望とユーザーのニーズなどを把握し、新しいゲームの企画を立てる仕事です。

コンセプトやテーマ、概要をゲームディレクターやゲームプロデューサーと協力しながら作成します。

企画が通過すると、スケジュール作成やスタッフの人員調整も含めた制作準備をゲームプロデューサーとゲームディレクターが行いますが、これをゲームプランナーがメインで行うプロジェクトも存在するのです。

②ゲームのプロジェクト進行

ゲームプランナーがゲームの世界観やシステムから、ゲームを構成するあらゆる要素を記載した仕様書を作成します。

この仕様書を基に、スタッフがゲーム開発に取り掛かるのです。

③集計・分析・改善

ゲームが完成し発売した後、制作時の反省点やユーザーの反応を見て次のゲーム開発への改善点を探る仕事です。

これらの仕事内容から、マネジメントよりゲーム企画や開発に力を注ぎたい人はゲームプランナーが向いていると言えるのではないでしょうか。

フリーランスのゲームディレクター

ゲームディレクターとして仕事をしていく中で、ヒットゲームの開発プロジェクトに携わった経験があるなら、フリーランスのゲームディレクターとして独立するという3つめのキャリアパスも考えられます。

フリーランスのゲームディレクターはクライアントと業務委託契約を結び、客先常駐でゲーム開発のプロジェクトに携わるのです。

また、フリーランスのゲーム開発案件では、ゲームプランナーとゲームディレクターの役割を明確に区別しない場合があるため、新しい仕事にもチャレンジできるでしょう。

ゲームの開発現場で活躍し続けたいという意志があることが一番重要ですが、ゲーム業界内での実績や手腕に加えて仕事を依頼してくれる人脈、周囲からの高い評価も必要です。

組織に縛られることなく自分のクリエイティビティを存分に発揮できること、自分次第で大きく収入を上げることが可能なのが、フリーランスのゲームディレクターとして働く場合の魅力だと言えるでしょう。

ゲームの開発費は、ソーシャルゲームであっても家庭用ゲームと比較して遜色のないクオリティを求められるようになったことから高騰が続き、数億円かかるといったケースも珍しくありません。

そのため、ゲーム開発のプロジェクトに関わるゲームディレクターの責任と重要性も高まってきています。

フリーランスのゲームディレクターは、その高いスキルと見識を活かせる働き方と言って良いでしょう。

ゲームディレクターへの転職を考えているなら、「エンタメ人」へ!

ゲームディレクターへの転職を考えているなら、転職エージェント『エンタメ人』にご相談ください。

『エンタメ人』は、キャリアアドバイザーにはエンタメ業界経験者が多数在籍している、エンタメ特化・転職支援サービスです。現状の相談をしたり、将来の展望を一緒に考えたり、選考へのアドバイスをもらったり、とキャリア関連の相談が無料で行えます。

また『エンタメ人』では、ここにしかない非公開求人や高待遇案件を多数掲載しています。運営会社である株式会社エイスリーは、タレントなどのキャスティング事業を行っており、エンタメ業界の各社と太いつながりがあります。そのため、業界とのつながりを通じた特別案件のご紹介が可能となっています。

そして、専門アドバイザーだからこそ可能な徹底したサポートにより、書類選考・面接対策で内定獲得率をアップさせていきます。登録から内定まで最短2週間でのスピード転職も実現可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!

バナー