CM制作会社の仕事とは?CM制作の流れから職種までご紹介

この記事の監修者

志土地
志土地キャリアアドバイザー

番組制作会社に新卒入社後、リサーチ会社に転職。
長年、テレビ番組などで扱う情報や映像などのリサーチャーとして勤務。
働く中で、エンタメ業界で人材が流動的なのを目の当たりにしたことをきっかけに、
エンタメ業界で働きたい方・業界内の転職を考えている方の転職サポートをしております。

CM制作会社とは?

CM制作会社とは、広告代理店が考えた企画を基に、広告の映像制作を請け負う会社のことをいいます。

近年CM制作会社では、テレビCMだけではなく、YouTubeの広告動画、会社案内や学校案内、商品やサービスの紹介動画、ミュージックビデオの制作など幅広い分野での映像制作を行うようになりました。

CM制作会社と広告代理店の違い

CM制作に携わる会社というと、真っ先に広告代理店を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。CM制作会社と、広告代理店の業務内容の違いについて解説します。

まず、CMの企画を行うのが広告代理店です。

広告主が、ターゲット顧客に商品やサービスを広く知ってもらったり、購買意欲を高めたりするにはどのような映像がふさわしいかを考えて、CMの企画をします。

そして、CM制作会社は広告代理店の作成した企画を基にCMの演出を考え、制作をするのです。具体的には、商品やサービスに合ったキャスティングを考えたり、CMの撮影をする場所を探したりして企画を具現化していきます。

このようにCMを企画するのが広告代理店、演出・制作をするのがCM制作会社という基本的な位置付けとなっています。

 

お問い合わせ

CM制作会社の仕事内容

CM制作会社の仕事内容を2つご紹介します。

CMの制作

広告代理店が考えたCMの企画を基に演出を考え、実際のCMの映像を制作する仕事です。

広告代理店と一緒に企画・撮影プラン・見積などを広告主に提出する所から始まり、出演者のキャスティングを行い、撮影終了後に編集して納品するまでを行います。

CM制作コンペへの参加

企業がCMの制作を依頼する場合、いくつかの広告代理店を集めてコンペを開催します。

これは企業が売りたい商品やサービスをよりターゲット顧客にアピールし、売上向上につながる提案を選んでCM制作を依頼するためです。

このような場合CM制作会社はコンペに勝ち仕事を受注できるように、広告代理店と協力して広告主に対しより良い提案ができるよう力を注ぎます。

CM制作を広告主から受注するため、選考段階から参加するというケースです。

CM制作の流れ

CM制作をする場合、どのような段階を経て完成へと近づいていくのでしょうか。

5段階に分けてご紹介します。

プレゼンテーション

最初に広告代理店が広告主に、どのようなCMを作ればよいのかをヒアリングします。

具体的には次のような項目です。

・CMでアピールしたい商品やサービスは何か

・CMでターゲット顧客に伝えたいことは何か(CMの目的や意図)

・CMにかける予算はどのくらいか

・CMのイメージや秒数について

このヒアリング内容を基に、広告代理店が制作費やCMの規模、コンセプト、企画意図、スケジュールなどをプレゼンテーションするのです。

企画

通ったプレゼンテーションの内容から、CMの設計図にあたる企画コンテを制作します。

また出演者やスタッフ構成を決定し、撮影場所などの条件確認を行って企画を具体化するのです。

撮影

広告主が企画内容を確認し、許可が出ると撮影が開始されます。

広告代理店が決定した企画を基に、CM制作会社に撮影の段取りを依頼するのです。

CM制作会社は詳細な絵コンテに沿い、スタジオや屋外などさまざまな場所で撮影を行います。

CMの尺の長さは15秒~30秒程度なので、ほとんどの場合撮影は1日で終了するでしょう。

仮編集・試写

撮影が終了したらその素材を基に、CM映像の仮編集を行います。

仮編集とはCMのシナリオに沿って撮影した素材・写真・CG・テロップ・BGMなどを編集することです。

ナレーションも仮で入れられ、広告主に選んでもらえるよう何パターンかの編集パターンを用意することが多いでしょう。

その後広告主も含めて試写を行い、要望や変更したい部分をヒアリングします。

本編集・MA作業

広告主が指摘した修正点や変更点を反映し、最終的に決定した映像に対してBGMやナレーションなどの音入れ(MA作業)を行います。

広告主が確認して許可が出ると納品となるのです。

 

CM制作会社における職種と年収について

次にCM制作会社で働く人の職種とおおまかな年収について見てみましょう。

多くの職種で一般的な企業と大きく変わらない金額となってはいるものの、中には専門的な技術が必要とされながらも、年収が低い傾向にある職種もあります。 

プロデューサー|平均年収400万円

プロデューサーはCM制作における総責任者です。

具体的には広告主・広告代理店からの要望ヒアリング、CM制作の進捗管理、スタッフの配属やロケーションの立ち合い、編集や録音スタジオへの立ち合いなどを行います。

手がけたCM映像が、プロデューサーの作品として評価されれば年収1,000万円も夢ではないとされますが、平均年収は400万円程度です。

プロダクションマネージャー|平均年収340万円

プロダクションマネージャーは、プロデューサーの補佐を行う仕事です。

CM制作の進捗管理、予算管理、スタジオの手配、キャスティング、撮影現場の仕切り、お弁当の発注など業務内容が多岐に渡るのが特徴的と言えるでしょう。

経験を積み実績が認められれば、10年ほどでプロデューサーへの昇格もありえます。

アシスタントのような役割のため、平均年収は340万円とプロデューサーやディレクターと比較すると低くなります。

プランナー|平均年収500万円

CMの企画をCM制作会社が考える場合は、プランナーが担当します。

広告主に企画をプレゼンするための提案書作成、CMに使うロケ地の選定・交渉・手配、CMで使用する曲の手配、アーティストへの交渉などもプランナーが行うのです。

年収は平均で500万円ほどですが、人気CMを生み出したという実績が伴えば年収1,000万円以上を稼ぐことも可能で、フリーランスとして独立も可能となります。

ディレクター|平均年収340万円

ディレクターは、CM制作の現場でカメラマンやライティングディレクターに指示を出しながら、制作の指揮を取るのが役割です。

絵コンテの制作、CMの構成・撮影ディレクション・オーディション・編集などを行いCMのクオリティ面での総責任者ということになります。

平均年収は340万円ほどですが、年収が低い人では280万円~高い人では700万円程度と経験年数と実績により年収の幅が大きいのが特徴的です。

カメラマン|平均年収300万円

カメラマンはCMの映像を作る責任者です。

カメラ等の機材を選定し、ポジション・アングル・構図・カット割りなどのカメラワーク、照明や色彩の調整、露出調整などを行います。

また、ライティングディレクターなどの技術スタッフと打ち合わせを行い、撮影現場で適切に連携して撮影を行う必要があるのです。

平均年収はCM制作会社に所属している人よりも、フリーランスとして活動している人の方が多いため幅があり、200万円~500万円程度と言われています。

ライティングディレクター|平均年収400万円

ライティングディレクターは、CMにおいて照明機材を使用した演出を担当しますが、業務内容が意外と多岐に渡ります。

具体的には次のとおりです。

・演出や構成に合わせた照明のプランニング

・照明機材の撮影現場への搬入、セッティング作業

・本番でのオペレーション、安全管理

・本番終了後の照明機材撤去、撮影現場の撤収作業

プランニングはライティングディレクターにとって一番大切な仕事とも言え、CMの演出や構成に合わせてどのような光の演出を行うのかを、機材の選定も含めてディレクターと打ち合わせをしながら進めていきます。

また大掛かりな照明機材を使用してのCM撮影を行う場合、プランニングとオペレーションをチームで分業して行うこともあるでしょう。

ライティングディレクターの平均年収は、CM制作会社に所属している場合は300万円~600万円程度が多いようです。

経験や実績を積んでフリーランスとして独立した場合は、さらに高収入を目指すことも可能です。

CM制作会社へ転職をしたいなら、「エンタメ人」へ!

CM制作会社への転職を考えているなら、転職エージェント『エンタメ人』にご相談ください。

『エンタメ人』は、キャリアアドバイザーにはエンタメ業界経験者が多数在籍している、エンタメ特化・転職支援サービスです。現状の相談をしたり、将来の展望を一緒に考えたり、選考へのアドバイスをもらったり、とキャリア関連の相談が無料で行えます。

また『エンタメ人』では、ここにしかない非公開求人や高待遇案件を多数掲載しています。運営会社である株式会社エイスリーは、タレントなどのキャスティング事業を行っており、エンタメ業界の各社と太いつながりがあります。そのため、業界とのつながりを通じた特別案件のご紹介が可能となっています。

そして、専門アドバイザーだからこそ可能な徹底したサポートにより、書類選考・面接対策で内定獲得率をアップさせていきます。登録から内定まで最短2週間でのスピード転職も実現可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!

※平均年収などの情報は、執筆当時のIndeedの平均値や当社顧客データベース情報に基づきます